
獣医師
- 入社したきっかけを教えてください。
- 病院見学をさせていただいた際に、たくさんの動物たちの診察を獣医師、動物看護師がチームになって行っておられました。みなさんが動物たちの為に全力を出している姿を目の当たりにし、自分もこのチームの一員になりたいと思ったのが一番のきっかけです。また、犬猫以外の動物(エキゾチック動物)の診察にも興味があり、たくさんのことを学べると思い入社を決めました。
- チボリ動物医療センターの特徴はなんですか。
- 獣医師と動物看護師が信頼関係で結ばれており、それぞれの力を最大限集約した診療を行えることです。そして、最大の特徴はエキゾチック動物の診療を行っているところです。まだまだ治療法の確立されていない分野の為、苦労するところはありますが、治療がうまくいってどんどん元気になっていく姿を見ると非常に嬉しく思います。
- 獣医師として心がけていることはありますか。
- 飼い主様とのコミュニケーションを大切にしています。話せない動物の診察は、飼い主様からの情報が頼りになります。診察室では気になることをなんでも話せるような雰囲気を作れるように気を付けています。また、疾患や治療法について常に知識や技術をアップデートする為に様々な勉強をしています。
- 就職活動中の方へメッセージ。
- チボリ動物医療センターは、内科疾患・外科疾患ともに多く、エキゾチック診療というなかなか他の病院では診ないような動物たちの診察もあり、たくさんの経験を積むことができると思います。
見学に来られた際は、そんな特殊な診察もぜひ見てみてください。

動物看護師
- 入社したきっかけを教えてください。
- 専門学生の時に実習させていただき、そのまま内定をいただきました。職場の雰囲気も良く、すぐに入社を決めました。
- 一日の流れを教えてください。
- 8:30 出勤
入院動物管理・診察の準備
9:00 午前の診察開始
受付・診察補助
12:00 手術
手術準備・麻酔補助・助手
13:00 昼休み
16:00 午後の診察開始
19:00 診察終了
片付け・清掃
- 入社前に不安に感じていたことはありますか。また、実際に入社してからどうですか。
- チボリ動物医療センターは、エキゾチック動物の診察もしている為、触ることも初めてで、診察の補助ができるのか不安に思っていました。
しかし、院長に丁寧に指導していただきながら経験を積み自分なりに工夫することで、自信が持てるようになりました。
- 一番苦労したことは何ですか。
- 動物が亡くなってしまった際に、悲しむ飼い主様にどのように寄り添えばいいのか、自分に他にできたことはなかったか、と悩むことが多く入社したてのころは無力さを感じることがありました。
しかし、いろいろな動物や飼い主様とコミュニケーションを取る内に、今自分にできることを最大限やることが一番大切なことだと気付くことができました。
- 業務の中で大切にしていることはありますか。
- 動物病院というと飼い主様の中には敷居が高く感じる方もおられますが、動物看護師として飼い主様と一番近く接するので、気軽に病気や治療の事を相談できるような雰囲気作りを心掛けています。
- 今取り組んでいることはなんですか。
- 今は、来年始まる「愛玩動物看護師国家資格」を目指して院内で定期的に勉強会をして頑張っています。認定動物看護師試験以来の受験勉強になりますが、国家試験合格目指して頑張ります。
- 就職活動中の方へメッセージ。
- 動物看護師の職域は広く、覚えなければならないこともたくさんあります。しかし、それだけ仕事に対するやりがいはあります。飼い主様と動物たちの安心のために一緒に頑張りましょう。
© 有限会社エイメック